掌蹠膿疱症・難治性皮膚炎で悩んでいる方へ
歯科金属除去を行っております。
皆さん、ご自分の口の中にある金属に何が使われているか知っていますか?
アクセサリーや時計で問題なくても金属アレルギーになることがあります。
皆さんの金属アレルギーのイメージは「指輪やネックレスをつけると皮膚がかぶれる」これが一般的です。
掌蹠膿疱症は、金属アレルギーでの症状はなくとも口腔内にある銀歯等が溶け出し、これが体内に吸収し溜まっていき、ある一定量を超えてしまうと金属に接触している部分ではなく全身に症状が出てくることがあります。その一つが手などに出てくる皮膚症状です。
掌蹠膿疱症はアクセサリーや指輪をつけても
接触症状が出ないから『金属アレルギーではない』と思うのは大きな間違いです。
掌蹠膿疱症では病巣感染治療(歯科治療)や歯科金属除去術また扁桃摘出術などが有効とされています。
掌蹠膿疱症の治療患者全体の約4割の方が歯科医院で虫歯・歯周病治療や歯科金属除去を行っております。
東京医科大学, 皮膚科, 助教 藤城 幹山. “掌蹠膿疱症の現状〜東京医科大学病院の症例統計から〜”. 第79回 日本皮膚科学会東京・東部支部合同学術大会⑧ シンポジウム12・1.
主な原因(誘図)
掌蹠膿疱症が起こる詳細な原因は不明ですが、主な原因には以下のようなものが増悪因子として考えられています。
【喫 煙】
【病巣感染症】
【金属アレルギー】
歯性感染症とは
虫歯
虫歯は、歯の表面のエナメル質が虫歯の直接の原因となるお口の中にあるミュータンス菌という細菌によって歯が溶かされていき、進行が始まることをいいます。
歯周病
歯周病は、おもに歯肉が歯に接する付近に存在する歯垢中の細菌が原因で進行します。歯肉と歯の間にできたポケットといわれるスペースが歯周病が進行するにつれ深くなり、細菌の増殖する空間が増え、歯肉を腫らし骨を溶かし、やがて歯は抜けてしまいます。
根尖病変
むし歯や一部の歯ぐきの病気である歯周病から引き起こり、歯の根っこの先端に膿が溜まることをいいます。
上顎洞炎(副鼻腔炎)
上顎洞の粘膜が炎症を起こしている状態です。奥歯の痛みと勘違いしやすいものもあります。奥歯の痛みでは虫歯、歯周病、歯の破折など様々な要因がありますがこれは直接歯に関係のあるものです。
下顎骨骨髄炎
むし歯や歯周病、親知らずなどから細菌感染が生じ、顎骨内部の骨髄にまで炎症が及んでしまった病気です。
金属アレルギーとは
自己の免疫機能が、原因となる金属を身体にとって有毒なものとして認識することで発症します。アクセサリーや指輪などをつけるとその周辺にかぶれなどの症状が現れます。金属は食事にも含まれており、ワインやナッツ、香辛料、たばこやチョコレートなど金属を多く含む食品のとりすぎは、金属アレルギーを助長してしまうことがあります。
掌蹠膿疱症の方は…
口腔内にある義歯、詰め物などの治療物、矯正器具が異種金属間の電位差による微弱電流(ガルバニー電流)を発生し、金属が溶け出し体内へと吸収され溜まってしまい、体内の蓄積領域がある一定のラインを超えてしまうと手や足に症状が現れてしまいます。
歯科医師の立場から皆さんへ
悩まれている方々の状況改善のためには…
- むし歯や歯周病を治療し、再発を防ぐための予防を行う
- 口腔内にある全ての金属を取り除く金属除去療法を行う
歯科治療後、皮膚症状が改善するまでに時間がかかることもあります。不安な事やわからない事があったらいつでもお問い合わせください。
治療の流れ
カウンセリング【無料】
まずは患者様のお声をお聞かせください。次にお口の中の状況や皮膚症状等をお伺いします。
その際、ご不明な点やご不安な点、治療のこと等ありましたら、一つひとつご対応させていただきます。
また、セカンドオピニオンにも対応しております。
各種検査
- ◎口腔内の診査
- お口の状況を確認いたします。
- ◎レントゲン撮影
- レントゲン写真を撮影し、口腔内の金属の状態、歯性感染症(歯周病や虫歯等)の状態等を詳しく調べます。
- ◎金属アレルギー検査
- 提携の皮膚科クリニックにて検査を行っていただきます。
※既に他の医療機関にて検査を行った方は、検査結果をお持ちください。
検査結果による治療方針の説明
レントゲンなどの診断結果により、最適な治療計画をご提案いたします。尚、わからない点や不安な点、ご要望などありましたら、気軽にお話しください。
治療開始
- ◎金属アレルギー治療
- 口の中にアレルギーの原因となる金属が口の中にある場合は、アレルギーの原因にならない金属、セラミックスなどに換えていきます。また、日常触れる可能性のある金属、食事を通して摂取することのある金属に対して、生活指導をおこないます。
セラミック1本/44,000円(税込) 保証2年
- ※治療前後に出血などを生じる場合があります。
- ※自由診療となります。
定期メンテナンス
通常の歯科治療と同じように定期的な検診が大切です。特に歯周病にかかっている場合は、定期的な歯のクリーニング(PMTC)などのメンテナンスが欠かせません。
また、掌蹠膿疱症は歯科治療後すぐに治らないことが多い傾向があります。歯を原因とする病巣感染は1~2年くすぶりながら改善していくことが多く、経過観察が必要となります。
院長 加賀 龍太郎
【資 格】
- 歯学博士
- 厚生労働省認定 臨床研修指導医
- 財団法人歯科医療研修振興財団(厚生労働省後援)プログラム責任者
- ブローネマルクインプラント認定医/公認インストラクター
【経 歴】
- H17 日本歯科大学新潟歯学部卒業
- H17 秋田大学医学部付属病院 歯科口腔外科臨床研修
- H18 医療法人社団慈晧会 波多野歯科医院入社
- H22 厚生労働省認定 臨床研修指導医
- H24 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野入学
- H26 財団法人歯科医療研修振興財団 プログラム責任者
- H28 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野 歯学博士取得
- H28 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野 非常勤講師
- 日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科2 非常勤講師
- H17 日本歯科大学新潟歯学部卒業
- H17 秋田大学医学部付属病院 歯科口腔外科臨床研修
- H18 医療法人社団慈晧会 波多野歯科医院入社
- H22 厚生労働省認定 臨床研修指導医
- H24 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野入学
- H26 財団法人歯科医療研修振興財団 プログラム責任者
- H28 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野 歯学博士取得
- H28 東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔病理学分野 非常勤講師
- 日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科2 非常勤講師
〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目5−8
東京メトロ東西線、都営大江戸線 門前仲町駅徒歩1分
大きな地図で見る
診療時間
TIME
午前 9:00 – 13:00
午後 14:30 – 19:00
休診日
CLOSED
木曜・日曜・祝日
(祝日のある週のみ木曜日に振替診療)