精密根管治療
歯の内部にある神経や血管を治療
LEAVE TEETH
精密根管治療
根管治療とは
根管の中から、細菌に汚染されてしまった神経や血管、歯質や根管の先にできた膿などを取り除き、洗浄・消毒して歯の中で繁殖した細菌を除去し、特殊な薬剤を注入して密閉する処置で、歯を救う治療です。
日本と海外の根管治療成功率
⽇本の保険⽔準での根管治療の成功率は、30〜50%の割合でしかなく、そのほとんどが治癒せず再発し抜⻭に⾄るのが分かっています。
海外における根管治療の成功率が高い理由はなんなのでしょうか?
根管治療の成功率が高い理由とは
- ルーペやマイクロスコープを使用している。
- 細菌を含んだ唾液が歯に流入して細菌感染することを防ぐラバーダム防湿をしている。
- 根管の清掃・洗浄・消毒を徹底している。
- 症例に応じてCT撮影を行う。
- 症例に応じて、適切な治療時間が確保できている。
上記の理由が挙げられますが、マイクロスコープをはじめとする治療設備が整っていること、治療時間のしっかり取れることが重要なのです。
歯の内部は狭くとても複雑ですので、肉眼で確認できる症例ばかりではありません。
また勘や経験値でこの根管の清掃・洗浄・消毒や根管充填剤(こんかんじゅうてんざい)による根尖部の封鎖が可能なはずがないのです。
※東京医科歯科大学 須田先生「我が国における歯内療法の現状と課題」より抜粋したデータ
平成21年の1年間で行われた歯内療法(抜髄治療、感染根管治療の合計)は計1,350万例以上で、その内訳は抜髄600万症例、感染根管治療750万症例
当院の精密根管治療の流れ
STEP1精密検査
顔全体を360度から撮影し、大量の断面画像を元にコンピュータで3次元化したデータにより、レントゲン撮影では確認できない病変や歯、歯根の状態を精密に診査・診断ができます。
※歯科用CTでは被曝線量が一般的な医科用CTの約30分の1と非常に少なく済みます。
(東京~ニューヨークの往復分による自然被爆と同程度)
STEP2治療前の無菌的処置
無菌的処置では、まず根管治療を始める歯のむし歯を完全に除去していきます。
その後、滅菌処理したラバーダム(根管治療を行う歯を隔離するために用いるゴムのシート)を用いて、唾液などの感染源が根管内に入らないように処置していきます。
海外と日本でのラバーダムの使用率
米国でのラバーダム使用率は95%に対して、日本でのラバーダム使用率はごく僅かです。
根管治療後の再発を予防するには、このラバーダムでしっかりと隔離することが重要です。
STEP3マイクロスコープやニッケルチタンファイルを用いた感染源の除去
マイクロスコープで通常の20倍に視野を拡大し、根管内部の細菌を徹底的に除去していきます。
ニッケルチタンファイルは根管内側の汚染された歯質の除去を行う治療器具であり、従来のステンレスファイルよりも非常に柔軟性が高く、歯根の奥まで届きやすい特徴があります。
STEP4MTAセメントを使用し、再感染の予防
MTAセメントは従来使用されていた材料に比べて非常に封鎖性、殺菌性が高い材料です。
また、非常に人体に馴染みが良い(生体親和性が良い)材料でもあり、成分中に含まれるカルシムイオンの働きで周辺にハイドロキシアパタイトを形成し、歯、骨の再生を促す働きもあります。
MTAセメントのメリットとして
- 殺菌効果が高い。
- 緊密な封鎖できるため、密封性が高い。
- 歯・骨の再生を促してくれる。
- 親水性が高く、多少の水分が残っていても硬化する。
COST
精密根管治療の費用
イニシャルトリートメント
(抜髄)
歯の種類 | 料金 |
---|---|
前歯 | 66,000円 |
小臼歯 | 88,000円 |
大臼歯 | 110,000円 |
リトリートメント
(再根管治療)
歯の種類 | 料金 |
---|---|
前歯 | 88,000円 |
小臼歯 | 110,000円 |
大臼歯 | 165,000円 |
外科的⻭内療法
(⻭根端切除術・意図的再植術)
歯の種類 | 料金 |
---|---|
前歯 | 110,000円 |
小臼歯 | 132,000円 |
大臼歯 | 165,000円 |
※上記の費用は税込です。
FACILITY
院内設備紹介
3D歯科用CT
CTスキャンでは、顔全体を360度から撮影します。大量の断面画像を元にコンピューターで3次元化して、様々な角度から分析します。レントゲン撮影では確認できない、病変や歯の状態を内部の位置関係も含めて正確に確認する事が可能です。
マイクロスコープ
マイクロスコープとは通常の8~20倍に拡大できる顕微鏡です。マイクロスコープを導入していないクリニックでは、歯の根の長さを測る計測機器、レントゲン写真、手の感覚による手探りの治療で細菌除去が行われています。
個室の診療室
患者さまとのコミュニケーションを重視し、一人ひとりに合った最適な治療のため、衛生的で設備の整った個室の診療室で、治療を受けていただけます。
ヨーロッパ規格 クラスB条件をクリアした滅菌器
医療先進国のヨーロッパ規格EN13060においてクラスB条件をクリアした、MELAG社製の滅菌器を導入し、使用した器具はあらゆる種類の被滅菌物を完全に滅菌しております。
重度の虫歯でも歯を残すための治療(根管治療)
抜髄根管治療
抜髄(ばつずい)根管治療とは、歯の神経や血液が含まれる歯髄(しずい)を抜く処置を指します。一般的にいう「神経を抜く治療」がこれにあたり、強い痛みを止めるために行われることがほとんどです。
麻酔をして歯を大きく削り、ファイルとよばれる小さな器具をつかって、歯髄を取りのぞき、痛みは1回目の治療で落ちつきますが、治療が終わったわけではありませんのでご注意ください。
感染根管治療
感染根管治療とは、ふたたび感染した根管をキレイにし、根尖病巣(こんせんびょうそう)を治すための治療です。
抜髄治療後は、キレイになった根管内に薬剤を詰めて被せ物をしますが、一生もつとは限りません。
二次カリエス(再び虫歯になること)や歯にヒビが入ることで、細菌が根管内に侵入し、組織を感染させて根っこの先に膿のたまる根尖病巣を発症させることがあります。
外科的根管治療
外科的根管治療とは、根尖病巣が感染根管治療をしても治らない場合に行われる外科処置で、病巣がある部分の歯ぐきを切開して骨を削って直接アプローチし、炎症をとめます。
原因を目視できるため、治療確率は高いといえるでしょう。
処置後は腫れることもありますが、歯を残すためには必要な処置といえます。