歯のメインテナンス

お口の中の検査でこれから先の歯の予防に

MAINTENANCE

歯のメインテナンス

生涯を健康なお口で過ごしていただくために、むし歯と歯周病を予防し、治療してもその後再発させないことが歯科治療において最も大切です。
そのためには、病気の原因であるバイオフィルム(ばい菌のかたまり)を取り除く必要があります。バイオフィルムは、ご家庭でのブラッシングでは取り除きにくいのですが、病気はたいていそこから始まります。
歯科診療所で専門的な器具を使ってバイオフィルムを定期的にクリーニングしなければ、健康に維持することは難しくなるのです。

つまり虫歯も歯周病も本来予防できる疾患であるということです。

患者さんが日常的に家庭で行う適切なブラッシングやフロッシング、またフッ化物の効果的な使用が、口腔の健康を守るために必要なことに違いはありませんが、それに加えて、定期的に歯科衛生士に細菌を減らすためのクリーニングをケアとして受けていただくことは、健康を維持することをより確実なものにしています。

当院のメンテナンスでは自分のリスクを知って頂くことでご自身にあったセルフケアの重要性を理解し実践していただけるようにお手伝いします。

歯を失う原因は二つあります

  • 1.微生物
  • 2.過剰な噛み合わせの力で起こる亀裂などの損傷

あらゆる検査や治療において微生物が及ぼす影響を優先的に考慮しなければいけません。
なぜならプラークコントロール(歯磨き)なき咬合治療は不完全でしかないのです。
噛み合わせが完璧であったとしても、重度の歯周病は起こり得るものですし、また歯磨きが良好であってもそれだけでは長期的な安定は得られないのです。

メインテナンスの流れ

STEP1|診査

はじめに来院される全ての患者さんに口の中の検査(一部保険外)を行い、自分の口腔内の情報を提供しています。

STEP2|クリーニング


そのあと今までに溜まっていたバイオフィルムや歯石を掃除します(初期治療)。

STEP3|メインテナンス

初期治療の結果、どのくらい口の中の状態が良くなったのかを調べ(再評価)、その上で担当の歯科衛生士をつけて、3~6ヶ月に1度丁寧にバイオフィルムを取り除くメインテナンスをしています。

3つの検査より詳しい情報を

唾液検査

唾液検査

患者様一人ひとり異なるむし歯のなりやすさを検査します。

唾液の分泌量

文唾液の分泌量には個人差があり、ストレスや喫煙、病気などの影響で、分泌量が減少してしまうこともあります。唾液には、口の中を洗浄する働き(自浄作用)や細菌の増殖を抑制する働き(抗菌作用)があり、唾液の分泌量が減少することで虫歯になりやすくなります。

唾液の緩衝能

唾液が分泌され、緩衝能が働くことにより、酸が中和されます。お口の中が酸性に傾いた状態が続くことにより虫歯になりやすくなり、緩衝能が低いと中和されず、虫歯のリスクが上昇します。

むし歯菌の数

ミュータンス菌とラクトバチラス菌は虫歯の原因となる主な細菌です。この細菌の数が多いほど、虫歯になりやすくなります。

歯周病リスク検査

歯周病

歯周ポケット内の成分を採取し、歯周病のリスクを検査します。

歯周病の進行状況

歯周病リスク分析

今後の歯周病発症リスク

プログラムを立案

レントゲン検査

レントゲン検査

レントゲンでは、肉眼では見えない歯の内部や歯周病の骨などの状態を確認します。

© 2022 KAGA DENTAL CLINIC.